アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期感想と評価!概要、登場人物、ストーリーも徹底解説!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SPY×FAMILY(画像引用元:dアニメストア

この記事では、アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期の概要、ストーリー、感想と評価について徹底解説いたします。※この記事には、ネタばれを含みますのでご注意下さい。

 

  1. アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期の概要
  2. アニメ『SPY×FAMILY』第1期の登場人物
    1. ロイド・フォージャー(CV:江口拓也)
    2. アーニャ・フォージャー(CV:種﨑敦美)
    3. ヨル・フォージャー(CV:早見沙織)
    4. ボンド・フォージャー(CV:松田健一郎)
    5. フランキー・フランクリン(CV:吉野裕行)
    6. シルヴィア・シャーウッド(CV:甲斐田裕子)
    7. ヘンリー・ヘンダーソン(CV:山路和弘)
    8. ユーリ・ブライア(CV:小野賢章)
    9. ダミアン・デズモンド(CV:藤原夏海)
    10. ベッキー・ブラックベル(CV:加藤 英美里)
    11. フィオナ・フロスト(CV:佐倉綾音)
  3. アニメ『SPY×FAMILY』第1期の全25話のストーリー
    1. [MISSON:1] オペレーション〈梟(ストリクス)〉
    2. [MISSON:2] 妻役を確保せよ
    3. [MISSON:3] 受験対策をせよ
    4. [MISSON:4] 名門校面接試験
    5. [MISSON:5] 合否の行方
    6. [MISSON:6] ナカヨシ作戦
    7. [MISSON:7] 標的(ターゲット)の次男
    8. [MISSON:8] 対秘密警察偽装作戦
    9. [MISSON:9] ラブラブを見せつけよ
    10. [MISSON:10] ドッジボール大作戦
    11. [MISSON:11] 〈星(ステラ)〉
    12. [MISSON:12] ペンギンパーク
    13. [MISSON:13] プロジェクト〈アップル〉
    14. [MISSON:14] 時限爆弾を解除せよ
    15. [MISSON:15] 新しい家族
    16. [MISSON:16] ヨル’sキッチン/情報屋の恋愛大作戦
    17. [MISSON:17] ぐりほんさくせんを決行せよ/〈鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)〉/オムライス♡
    18. [MISSON:18] 家庭教師の叔父/〈東雲(しののめ)〉
    19. [MISSON:19] デズモンドへの復讐計画/母、風になる
    20. [MISSON:20] 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ
    21. [MISSON:21] 〈夜帷(とばり)〉/はじめての嫉妬
    22. [MISSON:22] 地下テニス大会 キャンベルドン
    23. [MISSON:23] 揺るがぬ軌道
    24. [MISSON:24] 母役と妻役 / ともだちとかいもの
    25. [MISSON:25] 接敵作戦(ファーストコンタクト)
  4. アニメ『SPY×FAMILY』第1期のOPとEDについて
    1. 第1クールオープニングテーマ:ミックスナッツ
    2. 第1クールエンディングテーマ:喜劇
    3. 第2クールオープニングテーマ:SOUVENIR
    4. 第2クールエンディングテーマ:色彩
  5. アニメ『SPY×FAMILY』第1期のスタッフについて
  6. アニメ『SPY×FAMILY』第1期の感想について
  7. アニメ『SPY×FAMILY』第1期の評価
  8. まとめ

アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期の概要

アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期の概要についてお伝えいたします。

アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期は、遠藤達哉による同名の漫画を原作とするWIT STUDIOCloverWorksが共同制作した日本のアニメ作品で、2022年4月9日~6月25日第1クール2022年10月1日~12月24日第2クールが放送されました。

物語は、優秀なスパイ〈黄昏〉ことロイド・フォージャーが、東西の平和を守るための極秘任務“オペレーション〈梟〉”を遂行するため、仮の家族を築くことから始まります。

妻役には市役所職員で暗殺者のヨル、娘役には心を読む能力を持つ少女アーニャを迎え入れ、さらに未来を予知する犬・ボンドも加わります。それぞれが秘密を抱えたまま、家族として過ごす日常と任務の両立に奮闘する姿が描かれます。

スパイ・アクションとハートフルなコメディを融合させた構成が高く評価され、全25話(前半12話・後半13話)で原作の人気エピソードが多数映像化されました。

 

アニメ『SPY×FAMILY』第1期の登場人物

アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期の登場人物についてお伝えいたします。

ロイド・フォージャー(CV:江口拓也)

本作の主人公であり、物語の中心となる“仮初めの家族”で父親役を務める男性です。彼は西国の諜報組織WISE(ワイズ)に所属する優秀なスパイで、東国で極秘任務に従事しています。〈黄昏〉という名はコードネームであり、スパイとなった際に本名を捨てています。変装の達人として知られ、「百の顔を使い分ける男」と称されるほどです。任務“オペレーション〈梟〉”では、バーリント総合病院に勤める精神科医「ロイド・フォージャー」として生活し、完璧な父親像を演じながら任務を遂行します。

 

アーニャ・フォージャー(CV:種﨑敦美)

物語の中心をなす“仮初めの家族”で子どもの役を担う少女。彼女は他人の心を読むことができる超能力者であり、その力を隠して生活しています。ロイドの見立てでは4〜5歳ですが、名門イーデン校の受験条件を満たすため、自らを6歳と偽っています。学校では1年3組セシル寮に所属。かつてはある組織の実験で「被検体007」として生み出され、「お勉強」ばかりの生活に嫌気が差して脱走しました。その後、自ら「アーニャ」と名乗り、能力を隠して施設や里親のもとを転々とします。やがて、養子を探して孤児院を訪れたスパイ〈黄昏〉に興味を抱き、彼の養女となることを決めます。

 

ヨル・フォージャー(CV:早見沙織)

物語の中で“仮初めの家族”の母親役を務める女性です。表向きはバーリント市役所で働く事務員ですが、裏では暗殺組織「ガーデン」に所属する凄腕の殺し屋で、「いばら姫」の異名を持ちます。27歳で、誰に対しても年齢や立場を問わず丁寧な言葉遣いをするのが特徴です。幼い頃に両親を亡くし、弟のユーリを養うために暗殺者として生きてきました。社会的な立場や人間関係の不審を避けるため、妻役を必要としていたスパイのロイド(黄昏)と利害が一致し、偽装結婚をすることになります。以後、アーニャの継母として家庭を築いていきます。

ボンド・フォージャー(CV:松田健一郎)

フォージャー家で飼われている雄の大型犬で、未来を予知する特殊な能力を持っています。名前は、アーニャが大好きなアニメ『SPY WARS』の主人公・ボンドマンにちなんで「ボンド」と名付けられました。アーニャを背中に乗せて走れるほどの体格を誇り、もとは「プロジェクト〈アップル〉」によって誕生した実験動物です。かつては過酷な実験にさらされていましたが、排外主義学生グループによる爆破テロに利用されそうになった際、フォージャー家と出会います。アーニャと協力して事件の阻止に貢献した後、当初はWISEに保護される予定でしたが、アーニャの強い願いによって正式にフォージャー家の一員となりました。

フランキー・フランクリン(CV:吉野裕行)

ロイドの友人であり、情報屋として活動している人物です。普段はバーリント市内の小さなタバコ店を営んでいますが、裏ではスパイとしてのロイドを陰で支える重要な協力者でもあります。WISEの関係者以外でロイドの正体を知る唯一の存在であり、非合法な情報収集や書類の偽造を行い、ときには任務そのものに関わることもあります。さらに、自作の特殊な装置や道具を開発する発明家の一面も持ちます。かつては脱走兵であり、“黄昏”とは戦場で敵同士として出会った過去を持つ人物です。

 

シルヴィア・シャーウッド(CV:甲斐田裕子)

WISEに所属する女性管理官(ハンドラー)で、“黄昏”の直属の上司にあたる人物です。表向きは東国にある西国大使館の外交官として活動しています。過去にアーニャと同じくらいの年頃の娘がいたようで、その影響からかアーニャに対しては優しい一面を見せます。戦争を深く憎んでおり、「どんな些細な情報にも人命が関わる」という信念を持つため、主観的な判断や感情的な発言を嫌う冷静かつ理知的な性格の持ち主です。

 

ヘンリー・ヘンダーソン(CV:山路和弘)

イーデン校セシル寮の寮長を務める、66歳の歴史学教師です。常に「エレガント」であることを最も重視しており、入学試験の評価基準にもその理念を反映させています。入試の際に見せたフォージャー家の行動に感銘を受け、以降は彼らに一目置いています。生徒への思いやりが深く、バスジャック事件では自ら人質の身代わりを申し出る勇気を見せ、生徒たちから厚い信頼を得ています。アーニャ入学後は彼女の担任としてクラスを受け持ち、他教科の教員が欠席した際には代理として授業を行うことも多い人物です。

 

ユーリ・ブライア(CV:小野賢章)

ヨルの弟で、東国の国家保安局に所属する少尉です。表向きは外務省の外交官として勤務しており、年齢は20歳。アーニャからは親しみを込めて「おじ」と呼ばれています。幼い頃に両親を亡くし、姉ヨルの支えを受けながら努力を重ね、エリート街道を歩んできました。外務省勤務を経て、約1年前に国家保安局へ異動し、現在は西国のスパイ〈黄昏〉(ロイド)を追う防諜任務に就いています。普段は誠実で有能な青年ですが、姉に対する愛情が常軌を逸しており、ヨルのこととなると理性を失ってしまう極度のシスコンでもあります。

 

ダミアン・デズモンド(CV:藤原夏海)

男子生徒で、国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの次男です。アーニャからは「じなん」と呼ばれています。常に取り巻きのエミールとユーインを従えて行動する、クラスのガキ大将的存在です。入学初日には、態度の大きいアーニャをからかおうとしますが、逆に彼女に殴られて泣かされてしまうという出来事が起こります。

 

ベッキー・ブラックベル(CV:加藤 英美里)

女子生徒で、アーニャの親しい友人で、大手軍事企業ブラックベルのCEOの娘。気の強い性格でワガママなお嬢様ですが、面倒見がよく根は優しい一面を持っています。最初はアーニャを使用人のように扱おうとしていましたが、ダミアンとの対立の際、アーニャが彼を殴った理由を「ベッキーの足を踏まれたから」と庇ったことをきっかけに心を開き、友達になります。アーニャにとってはボンドを除けば、唯一あだ名ではなく名前で呼ぶ特別な存在です。

 

フィオナ・フロスト(CV:佐倉綾音)

WISEに所属する女性スパイで、表向きはバーリント総合病院の事務員として勤務しています。冷静沈着で上司の指示に忠実に従うタイプですが、感情をほとんど表に出さず、任務を淡々と遂行する姿勢が特徴です。かつて“黄昏”の直接指導を受けた後輩にあたり、彼の教えを今も忠実に守っています。しかしその一方で、内心では“黄昏”に強い恋心を抱いており、ヨルをフォージャー家から追い出して自らが妻の座につこうと密かに狙っている一面もあります。

アニメ『SPY×FAMILY』第1期の全25話のストーリー

アニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』第1期のストーリーについてお伝えいたします。

[MISSON:1] オペレーション〈梟(ストリクス)〉

[MISSON:1] オペレーション〈梟(ストリクス)〉
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
西国の情報機関「WISE(ワイズ)」東国担当部門は、エージェント〈黄昏〉に東国オスタニアで戦争を企てるデズモンドの調査を命じます。〈黄昏〉は精神科医「ロイド・フォージャー」に変装し、対象と接触するために名門・イーデン校への入学を狙って孤児の少女アーニャを養子に迎えます。しかし、アーニャには他人の心を読む超能力が備わっていました。ある日、マフィア組織に〈黄昏〉を誘拐せんとする動きが起き、アーニャは連れ去られてしまいます。ロイドは任務を再構築せざるを得なくなり……。

【再生時間】
24分9秒

 

[MISSON:2] 妻役を確保せよ


[MISSON:2] 妻役を確保せよ<
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
市役所に勤めるヨル・ブライアは、裏では“いばら姫”の異名を持つ凄腕の殺し屋という秘密を抱えています。彼女は独身女性に対する監視やスパイ疑惑の目が強まる社会情勢に不安を感じていました。その頃、ロイドはイーデン校の面接に臨むため、アーニャの母親役となる人物を探しており、偶然立ち寄ったブティックでヨルと出会います。アーニャは心を読む能力でヨルの正体を知りつつも、自らのために彼女を母親に迎えるようロイドに働きかけます。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:3] 受験対策をせよ


[MISSON:3] 受験対策をせよ
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
ロイドとアーニャのもとへヨルが引っ越してきて、ついに“仮初めの家族”がそろいました。形だけの家庭が整い、次の課題はイーデン校の面接試験です。しかし、今のアーニャとヨルの様子ではとても上品な受け答えができそうにありません。そう判断したロイドは、上流階級の常識を身につけ、家族としての統一感を育てるため、3人で外出することを決意します。劇場や美術館などを巡って教養を深めようとしますが、アーニャたちにはあまり響かず、理想の家族像とのギャップにさすがの〈黄昏〉も心が折れかけてしまいますが……。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:4] 名門校面接試験


[MISSON:4] 名門校面接試験
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
ついに面接当日を迎え、万全の準備を整えたロイドたちは名門イーデン校へと足を踏み入れます。校舎に入った瞬間、ロイドは何者かの視線を鋭く感じ取りました。それは、受験者たちを陰から観察し採点している教員たちの目でした。つまり、面接はすでに始まっていたのです。寮長でありハウスマスターのヘンダーソンは、フォージャー家の言動や立ち居振る舞いに強い関心を抱き、彼らが本当にイーデン校にふさわしい家族かどうかを確かめるため、さらなる試練を与えるのでした。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:5] 合否の行方


[MISSON:5] 合否の行方
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
ついにイーデン校の合格発表の日を迎えたロイドたち。しかし掲示板にはアーニャの受験番号が見当たらず、家族は落胆の色を隠せません。そこへハウスマスターのヘンダーソンが現れ、面接でのフォージャー家の振る舞いを高く評価し、アーニャが補欠合格の最上位に位置していることを伝えます。そして数日後、ついに補欠合格の知らせが届き、喜びに包まれるフォージャー家。フランキーも駆けつけて祝福し、ロイドは頑張ったアーニャへのご褒美を約束します。彼女が願ったのは――意外なお願いでした。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:6] ナカヨシ作戦


[MISSON:6] ナカヨシ作戦
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
アーニャのイーデン校の制服がついに完成します。ロイドは諜報組織WISEの作戦会議に出席するため、制服の受け取りをヨルに任せて隠れ家〈セーフハウス〉へ向かいました。会議では、任務“オペレーション〈梟〉”を成功させるためには、アーニャがイーデン校で“星(ステラ)”と呼ばれる褒章を8つ集め、特待生〈インペリアル・スカラー〉となる必要があることを確認します。その頃、制服を手に入れたアーニャは大喜びで浮かれますが、裕福なイーデン校の生徒を狙う不良たちが彼女に目をつけ、危険が迫ろうとしていました。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:7] 標的(ターゲット)の次男


[MISSON:7] 標的(ターゲット)の次男
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
入学初日、アーニャはデズモンド家の次男・ダミアンを殴ってしまい、罰として“雷(トニト)”を受けてしまいます。その一件でクラス内でも浮いた存在となり落ち込むものの、気の強いお嬢様・ベッキーと親しくなったことで少しずつ学校生活を楽しめるようになります。やがてアーニャはダミアンに謝ろうと決意しますが、素直に言葉にできずに苦戦。任務“オペレーション〈梟〉”の成否がかかっているロイドも、学校関係者に変装して陰からアーニャの様子を見守り、仲直りを後押ししようと奮闘しますが――。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:8] 対秘密警察偽装作戦


[MISSON:8] 対秘密警察偽装作戦
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
東国オスタニアの防諜組織・国家保安局は、治安維持を名目にスパイの摘発や市民の監視を行う機関で、その徹底した手法から「秘密警察」として人々に恐れられています。ヨルの弟・ユーリもその一員であり、姉や周囲には正体を隠したまま、国家を脅かすスパイたちを追っています。そんなユーリが、ある日突然フォージャー家を訪問することに。ロイド、ヨル、アーニャそれぞれが秘密を抱える中、もう一つの“裏の顔”を持つユーリとの緊張の対面が幕を開けます。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:9] ラブラブを見せつけよ


[MISSON:9] ラブラブを見せつけよ
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
ユーリから偽装結婚を疑われたロイドとヨルは、本当の夫婦であることを証明するため、キスをする流れになります。任務“オペレーション〈梟〉”のため即座に実行しようとするロイドに対し、ヨルは恥ずかしさのあまり「素面では無理」とワインを一気に飲み干し、すっかり酔ってしまいます。その様子を目の当たりにしたユーリも、動揺のあまり酒をあおり、理性を失っていくことに――。混乱と誤解が渦巻く中、フォージャー家の“偽りの夫婦”劇は思わぬ方向へ転がっていきます。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:10] ドッジボール大作戦


[MISSON:10] ドッジボール大作戦
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
イーデン校の1年生たちの間で、「次の体育の授業で活躍した生徒には“星(ステラ)”が与えられる」という噂が広まります。任務のために星を獲得したいアーニャは、ヨルから特訓を受け、「ほし、つかむ!」と意気込みを見せます。そして迎えたセシル寮とウォルド寮によるクラス対抗ドッジボール大会。勝利を目指して燃えるアーニャたちの前に、圧倒的な体格と実力を誇る怪童・ビル・ワトキンスが立ちはだかります。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:11] 〈星(ステラ)〉


[MISSON:11] 〈星(ステラ)〉
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
イーデン校の懇親会に参加するためには、子どもが特待生になる必要があります。しかし勉強が苦手なアーニャは成績が伸びず、ロイドは別の方法で“星(ステラ)”を得る道を模索します。そこで彼は、社会貢献活動によって功績を上げる作戦を立て、アーニャをボランティアに参加させますが、病院での活動は失敗続き。しかしその最中、アーニャは超能力でプールから助けを求める子どもの声を感じ取り――思いがけない展開が訪れます。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:12] ペンギンパーク


[MISSON:12] ペンギンパーク
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
〈WISE(ワイズ)〉の任務に追われ、疲れ切った状態で帰宅したロイド。そんなある日、近隣住民の間で「家族を大切にしていない」という噂が流れていることを耳にします。わずかな疑念が任務“オペレーション〈梟〉”に影響を及ぼすことを懸念したロイドは、理想的な家族像を演じるため、次の休日にアーニャとヨルを連れて水族館へ出かける計画を立てます。ところが、家族サービスの最中にも〈WISE〉から新たな指令が届き、ロイドは再びスパイとしての任務と父親としての役割の板挟みに――。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:13] プロジェクト〈アップル〉


[MISSON:13] プロジェクト〈アップル〉
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
アーニャが〈星(ステラ)〉を手に入れたご褒美として、フォージャー家は新しいペットの犬を探しに出かけます。その最中、ロイドは西国ウェスタリスの外相を狙った爆弾テロを未然に防ぐ緊急任務を命じられ、現場へ向かうことに。一方その頃、犬を見て回っていたアーニャは、見知らぬ白い大型犬の心の中に、なぜか自分たち家族の姿が映るのを感じ取ります。不思議に思ったアーニャはその犬の後を追いますが、たどり着いた先はなんとテロリストたちの潜伏アジトだったのです。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:14] 時限爆弾を解除せよ


[MISSON:14] 時限爆弾を解除せよ
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
未来を予知する不思議な白い犬と出会ったアーニャは、その力に助けられて一度は危機を脱します。しかし再びテロリストたちに捕まってしまい、絶体絶命の状況に。そこへヨルが駆けつけ、圧倒的な戦闘力で敵を撃退します。混乱の中、犬が再び未来を予知。その心を読んだアーニャの脳裏に映ったのは――爆破されたビルの瓦礫の中で倒れるロイドの姿でした。この未来を変えるため、アーニャは犬と力を合わせ、ロイドを救うべく事件現場へと走り出します。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:15] 新しい家族


[MISSON:15] 新しい家族
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【あらすじ】
爆弾を仕掛けられた犬と対峙するロイド、危険を察知して密かにロイドを救うアーニャ、そして逃走するテロリストの首謀者を追い詰めるヨル――フォージャー家それぞれが別々の形で関わる爆弾テロ事件がついに決着を迎えます。事件後、アーニャは〈星(ステラ)〉獲得のご褒美として、今回の騒動で出会った未来予知能力を持つ大型犬をペットに迎えたいと願い出ます。しかし、犬の過去や経緯を知るロイドは難色を示します。それでもアーニャは「この犬を飼えないなら学校をやめる」と宣言し、家族に新たな転機が訪れるのでした。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:16] ヨル’sキッチン/情報屋の恋愛大作戦


[MISSON:16] ヨル’s キッチン/情報屋の恋愛大作戦
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【ヨル’s キッチンのあらすじ】
ロイドは、ここ最近ヨルの帰りが遅いことに不審を抱き始めていた。一方で、アーニャもボンドの予知で見たヨルの姿を気にして落ち着かない様子を見せる。そんな中、実はヨルは二人に内緒で同僚のカミラの家に通っていた。その行動の裏には、意外な目的が隠されていて――?

【情報屋の恋愛大作戦のあらすじ】
フランキーに呼び出されたロイドは、彼から「好きな女性ができたので、デートを成功させる秘訣を教えてほしい」と相談を受ける。あまりの熱意に根負けしたロイドは、しぶしぶながらも凄腕スパイとして培った会話術や立ち振る舞いのテクニックを伝授することになる。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:17] ぐりほんさくせんを決行せよ/〈鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)〉/オムライス♡


[MISSON:17] ぐりほんさくせんを決行せよ/鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)/オムライス♡
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【ぐりほんさくせんを決行せよのあらすじ】
図工の授業で、アーニャとダミアンは同じ班に組まれることに。アーニャは任務“ナカヨシ作戦”を成功させるため、ダミアンと仲良くなる絶好のチャンスだと意気込み、彼の工作を手伝おうと張り切ります。

【鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)のあらすじ】
西国ウェスタリスの外交官として表向きに活動している〈WISE(ワイズ)〉の管理官、ハンドラー・シルヴィア。常に周囲の目に晒され、監視下に置かれている彼女の日常には、一瞬の油断すら許されない緊張感が漂っています。り

【オムライス♡のあらすじ】
幼い頃のブライア家では、ヨルが弟のユーリのために手料理のオムライスを作ってあげていた。ユーリはそんな姉の深い愛情に包まれながら、まっすぐに成長していくのだった。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:18] 家庭教師の叔父/〈東雲(しののめ)〉


[MISSON:18] 家庭教師の叔父/〈東雲(しののめ)〉
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【家庭教師の叔父のあらすじ】
来週に迫るイーデン校の中間試験。しかしその日は、アーニャの超能力が使えなくなる“新月の日”。カンニングにも頼れない状況に追い込まれたアーニャのため、ヨルの提案で彼女の弟・ユーリが家庭教師として勉強を教えることになるのだが……。

【〈東雲(しののめ)〉のあらすじ】
中間試験を終えたアーニャの成績に不安を覚えたロイドは、答案をこっそり書き換えるためイーデン校へ潜入を決意する。ところが、校内にはロイドとは別に、同じ目的で動いているらしき不審な男の姿があり……。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:19] デズモンドへの復讐計画/母、風になる


[MISSON:19] デズモンドへの復讐計画/母、風になる
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【デズモンドへの復讐計画のあらすじ】
中間試験で好成績を収め、〈星(ステラ)〉を手にしたダミアン。称賛の声に囲まれながら注目を浴びる彼を、クラスメイトのジョージはどこか複雑な表情で見つめていた。彼がダミアンに抱くその思いの裏には、ある理由が隠されていた――。

【母、風になるのあらすじ】
アーニャを学校へ送り出したあと、ヨルは机の上に置き忘れられた体操着を発見する。このままでは体育の授業でアーニャが困ってしまうと気づいたヨルは、娘のもとへ届けるため全力で駆け出すのだった。

【再生時間】
24分10秒

 

[MISSON:20] 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ


[MISSON:20] 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ
( 画像引用元:アニメ『SPY×FAMILY』公式サイト

【総合病院を調査せよのあらすじ】
授業の課題で「興味のある職業」についてレポートを書くことになったアーニャは、ロイドが勤めるバーリント総合病院を見学することに。ところが、ロイドが席を外したその瞬間、アーニャの好奇心が爆発し、病院内での大調査がスタートしてしまう――。

【難解な暗号を解読せよのあらすじ】

スパイアニメを見て暗号解読に夢中になったアーニャは、自作の暗号文を作り上げ、ロイドたち家族に「極秘任務」と称して配り始める。果たして、この謎めいた暗号を解き明かせる者は現れるのだろうか――!?

【再生時間】
e=”color: #ff0000;”>24分10秒

コメント

タイトルとURLをコピーしました